• お問い合わせ ご予約フォーム
  • LINE予約

天気と自律神経失調症

自律神経失調症の症状にはいろいろなものがあります。

微熱が続く、ほてる、多汗、だるい、疲れがとれない、偏頭痛、不眠、動悸、めまい、といった体の症状から、

気分が落ち込む、イライラ、やる気が出ない、ゆううつ、などの精神的な症状までいろいろです。

 

雨の日など天候がすぐれない時というのは、自律神経に対してダイレクトに影響を与えます。

人間の体は、ずっと同じ体温を保っていることはありません。

気温や湿度、天気によって体の調節をおこなっています。その調整をになう部分、それが自律神経なのです。

 

自律神経失調症の人は、ただでさえ交感神経と副交感神経のバランスが乱れている状態なので、雨や低気圧といった天気の影響を受けやすいのです。

低気圧の時というのは、もともと副交感神経が優位になるもの。ですが、自律神経失調症の場合は交感神経が極度にはたらいてしまっていることも多く、

それを覆すために副交感神経も過剰にはたらいてしまうんです。

そうなるとどういう状態になるかというと、

 

•血圧が下がる
•眠気が襲ってくる
•ぼーっとする

 

といった状態になる傾向があります。

昨日も気温が急に下がったため、体調が急に悪くなったという連絡が二人の方から入りました。

 

当院の治療は首の上部を本来の正常な位置へともっていくものです。
この治療は、間脳、中脳、橋、延髄で構成されている、脳幹によい影響をおよぼし結果として乱れた自律神経を整えます。

 

また、自律神経が乱れているときは、ストレスを多く感じていることが多く体内で多くの活性酸素が発生していることが多いのです。
水素を吸うことにより、活性酸素が除去され、体調がより早く回復したと実感される方が多くおられます。