• お問い合わせ ご予約フォーム
  • LINE予約

脊柱管狭窄症

坐骨神経痛とは?

坐骨神経とは、人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻を通って足先に走る太い神経です。お尻、太ももの裏、ふくらはぎ、かかとなどを通る『坐骨神経』が何らかの原因で刺激され、痛みやシビレが出てしまう症状のことを指します。
坐骨神経痛の痛みやシビレの出方は人それぞれで、左右どちらかの腰・お尻・足に出る場合や、足の内側だけ・外側だけという場合もあります。

 

坐骨神経痛はなぜ起こるのか?

坐骨神経痛はひとつの「病気」の名前ではなく、お尻から太ももの後ろ側が痛くなる「症状」を指し、その原因はさまざまです。
代表的な原因は「ヘルニア」によって、腰の神経が圧迫されて症状が出る場合です。このような病気が原因となるもの以外にも、同じ姿勢が長時間続くことや、繰り返される動作によって、腰や臀部の筋肉に大きな負担がかかることがあげられます。

 

坐骨神経痛が改善しない理由

椅子から立とうとしたら、お尻や太ももに痛みやしびれを感じた。坐骨神経痛の代表的な症状ですが、「湿布薬を貼っておけばいいか」と、つい軽く考えがえてしまう方が多いようです。このような症状を繰り返すうちに、痛みで歩けない、立っているのがつらい、座っても寝ても痛む、といった状態にもなりかねません。悪化する理由はざまざまですが、姿勢が悪く、偏った身体の使い方をしていたりすると、血行が悪くなり、筋肉がエネルギー不足になります。すると、身体は危険信号として「痛み」を発し、その痛みによってさらに筋肉の緊張が強くなっていきます。坐骨神経への障害がなくならないだけではなく、二次的、三次的に筋肉自体の痛みができ、治りにくい状態になります。

 

当院で行う施術法

しびれを起こす原因となっている硬直した筋肉の痛みに対する施術を行い、より即効性を出すための鍼灸治療や超音波治療器などを組み合わせて、坐骨神経痛にアプローチしていきます。