• お問い合わせ ご予約フォーム
  • LINE予約

アトラスオーソゴナルで慢性的な肩こりを改善しましょう!

アトラスオーソゴナルで慢性的な肩こりを改善しましょう!

 

・肩や肩甲骨周りが重い・痛い
・頭痛がする
・吐き気やめまいがすることがある
・マッサージをしてもすぐに症状が戻ってしまう
・姿勢が悪いと言われる

現代を生活するうえで、デスクワークや長距離運転、重労働など、多くの場面で肩こりなどの慢性疾患に苦しめられているのではないでしょうか?
今回のブログでは、肩こりの原因と、当院で行う頸の根本治療、アトラスオーソゴナルを絡め解説していきます。

肩こりの原因

肩こりは首すじや肩から背中にかけて張ったような重だるいような感覚が起こります。普段から肩こりに悩まされている人も多いのではないでしょうか。ひどい時には頭痛や吐き気、めまいなど自律神経系などにも影響し生活に障害を伴うこともあります。

1. 姿勢の問題: 長時間のデスクワークや携帯電話の使用など、姿勢を維持することが求められる活動によって、肩や首の筋肉が緊張し、肩こりの原因となることがあります。前かがみの姿勢や頭の前方に突き出した位置での作業は、特に肩こりを引き起こす可能性があります。

2. 筋肉の緊張: ストレスや不適切な姿勢によって、肩や首の周りの筋肉が緊張し、血流が悪くなることがあります。これによって筋肉が硬くなり、肩こりが発生することがあります。

3. 運動不足: 適度な運動を欠いた生活は、筋力の低下や筋肉の硬化を引き起こす可能性があります。特に背中や肩の周りの筋肉が弱くなると、肩こりが起こりやすくなります。

4. 負荷の過多: 重い荷物を持ち続ける、一方的な動作を繰り返すなど、肩や首に負荷がかかり続けることも肩こりの原因となります。

5. 心理的要因: ストレスや不安などの心理的な要因も、肩こりを引き起こす可能性があります。これは、筋肉の緊張を促進することがあります。

これらは一般的な肩こりの原因ですが、個人の生活スタイルや健康状態によって異なる場合があります。
また、注意が必要なのは、心筋梗塞や狭心症といった心疾患です。
これらは、非常に似た症状を引き起こす場合が有ります。
心筋梗塞は、心臓の血管が一時的または永久的に閉塞し、心筋に酸素が供給されなくなることで心筋が損傷する状態です。狭心症は、心臓の血管が狭まり、心臓への血液流入が制限されることで心臓に酸素が不足する状態です。心筋梗塞や狭心症の症状には、胸部の圧迫感や痛み、息切れ、吐き気、冷や汗、腕や肩に放散する痛みなどが含まれることがあります。これらの症状が肩こりと関連している場合でも、心臓の疾患が原因である可能性があるため、速やかに医師に相談することが重要です。心筋梗塞や狭心症は重篤な状態であり、早期の診断と治療が必要です。もし心臓に関する症状や不安を感じる場合は、直ちに医療専門家に相談し、適切な検査や診断を受けるようにしてください

首の根本治療アトラスオーソゴナルとは?

アトラスオーソゴナルカイロプラクティックはDr. RoyW.Sweatによって開発された最新のカイロプラクティックテクニックです。
「アトラス」とは第一頸椎、「オーソゴナル」とは直角な状態をいいます。
すなわち、上部頸椎が正しく90度に保つように、第一頸椎の位置を矯正(アジャストメント)するテクニックです。
科学的・生体力学的な手順に基づいて、脊椎サブラクセイション(ずれ・歪み・正常な状態から逸脱したもの)を探し出し、矯正するカイロプラクティックテクニックです。
カイロプラクターの第一の目的は、サブラクセイションを探し出し、矯正(アジャストメント)することです。
アトラスは上下に椎間板(クッション)を持たない事により、結果としてこの部位は、その他すべての脊椎部位よりも大きな可動域が見られます。また、アトラス部分には脳幹(生命維持に最も重要な部位)があり、椎骨動脈、C1-C2脊髄神経後根があります。
脊柱の主目的のひとつは、頭の重さを支えることです。頭が水平90度で保たれた中心からズレると、その下にある脊椎は垂直を保てずに、いろいろな配列に変化する補正作用が働き歪んだ配列となってしまい、左右の下肢長差が生まれます。頭の中心は常に両足の中心に維持されるようになっていて、アトラスをアジャストし矯正することとは、頭と頚椎の位置を根本的に矯正させることになります。すると、下部の変化・変形していた脊椎は中立もしくは正常な垂直位に戻り、下肢長差も改善されます。
専用レントゲンを分析し、頚椎の捻じれや傾きを正確な位置に調整することにより、安全で正確に肩こりを改善することが出来ます

当院では他にも多くの肩こりを改善する術が沢山あります!

当院施術者は全て、柔道整復師、鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格有資格によるものです。

1. 評価: 患者の症状や身体の状態を評価し、肩こりの原因を特定を行います。これには、問診、身体の可動域の評価、筋力テストなど原因を見つけるために各種検査を行います。
2. 手技療法(マッサージ): 患者の肩や首の筋肉や関節に対して、さまざまな手技療法を行います。マッサージ、筋肉のストレッチ、関節の調整、筋肉の弛緩法など、検査を行った結果に対し、その人に有ったテクニックを選択し施術を行います。これによって筋肉の緊張を緩和し、関節の可動域の改善を行います
3. エクササイズとストレッチ: 数あるエクササイズやストレッチより、症状や原因に有ったエクササイズやストレッチを行います。これにより、筋力や柔軟性を向上させ、肩こりの予防や改善をサポートします。
4. 姿勢指導: 患さんの姿勢の問題を特定し、正しい姿勢や動作をお伝えします。正しい姿勢の維持や負担を軽減する事により、肩こりを改善させます。
5. アドバイスと予防法:日常生活での姿勢や運動の注意点、予防法についてアドバイスを提供することもあります。現代では、YouTubeなどで多くのストレッチ動画などが配信されていますが、症状や原因にあった予防法を行わないと、かえって症状を悪化させてしまう場合が有ります。正しいストレッチ方法を患者さんにお伝えし、自身で肩こりを予防し、自宅でのケアを行うことができるようにします。

神経検査機Ray Spinal Thermo Labo

当院では神経検査機Ray Spinal Thermo Laboを使用し、脊柱のどの部位に問題が起こっているのかを検査し、原因追求を行います。

本来、正常であれば、脊柱をさかいに左右の温度差は無い様に管理されています。
何らかの問題により左右の温度差が生まれてしまうと、

0.3度 18%の確率で臓器や器官に障害が起きる
0.6度 64%の確率で臓器や器官に障害が起きる
0.9度以上 92%以上の確率で臓器や器官に障害が起きる

と、ジョンズホプキンス大学や米国医師会での発表が有ります。
人体を構成するすべての組織細胞、器官は神経系に依存し支配されています。
「ホメオスタシスの反応はすべての生体(有機組織)に生来依存している。この複雑な構造を機能させる柔軟な反応のすべては神経機能システムによるものである」(”ay’sanatomy1991より)。
神経システムは脳から脊髄神経を伸ばし、末梢神経となり、心臓・肺・胃・肝臓・腸・皮膚の特定の領域に分布し、8対頚神経・12対の胸神経・5対の神経・5対の仙骨および尾骨神経へ皮節され私たち人間の身体をすべてコントロールおよび管理しています。
そして神経系は体温調節を行なう為に、その環境に合わせて毛細血管を収縮させたり、拡張させるような柔軟な反応によつて環境の変化に適応しています。皮膚の表面温度は微小循環系(細動脈、毛細血管、細静脈の血流量)を制御する交感神経や感覚神経と直接的に関連し影響されます。特に交感神経が支配しています。
このように神経系と体温とは密接な関係があることを利用し、脊柱の左右の温度差を測定することにより神経や筋肉が炎症や刺激されたかなどの状態をみることができるのです。

電気治療器NEO TECHTRON ONEP-6

当院の電気治療器もこだわったものです。
低周波(表面)と、高周波(深部)をランダムに刺激します。
また、痛みや痺れをとるハイボルトを流すことが出来ます。

作用機序と効果

神経ブロック効果(ウェデンスキー抑制)
低頻度刺激による筋収縮→遅筋のポンプ作用による炎症性発痛物質の除去
内因性鎮痛系への疼痛抑制(エンドルフィン理論)
自律神経刺激による血管拡張作用
非対称性矩形波→上行性鎮痛系の促痛
治療時間やインターバルなどの組み合わせで、幅広い治療を行うことができます。

高周波温熱機器ラジオスティム

日本の医療機器メーカーが開発した今世界が注目する、ラジオ波(高周波)温熱機器です。
オリンピックで日本チームに正式採用され、トップアスリートにも愛用されている、次世代を担う最新の機器です。
「ラジオスティム」はラジオ波という高周波を発生させます。
ラジオ波は体内の水分や細胞などを振動させて、ジュール熱(摩擦熱)を発生させます。
身体の内側に熱源ができることにより、深部から体温を上昇させ代謝を活性化させます。機器から熱が出ているのではなく、自身の細胞から熱が発生します。これにより、手技では届かない体の深部の頑固なコリやハリ、痛み、内臓にまでアプローチでき、効率よく施術することができます」。
美容面では、ご自身の細胞が振動し発熱していることから、老廃物や余分な脂肪の排泄が促され、血行が良くなり、体温上昇、基礎代謝もアップします。
ラジオ波にはヒートショックプロテイン(HSP)の作用もあります。
ラジオ波により細胞の温度が上昇し、体内の再生能力が高まることで、傷ついたタンパク質を早期に修復する働きを持つHSPの産生が活発化します。
このHSPは、痛み、免疫細胞の働きの強化、乳酸の発生を抑制するなどが期待できます。

超音波治療器US-750

超音波は、人間の耳では聞き取れない、高い周波数の音波をいいます。
音波は簡単に言うと「振動(波動)」です。
超音波施術では、細かい振動を体内に照射することで「マッサージ」「温熱」「鎮痛」といった作用を引き起こす施術機器になります。
振動の間隔を調整することで「温熱効果」と「非温熱効果」を期待できます。

・温熱効果
血流の促進、筋収縮力の回復、鎮痛作用など。
循環不足、老廃物の蓄積(筋肉のコリ)などから起こる、慢性症状の改善を期待できます。

・非温熱効果
炎症の治癒力向上、細胞膜の活性化、むくみの軽減など。

筋肉や腱、靭帯といった軟部組織、骨折の治療として使用します。
骨折部分に超音波を照射すると、骨癒合するまでの時間を大きく短縮することも可能です。
超音波は外傷の急性期から使用可能な施術で、炎症・腫脹を早期改善し、組織の修復力を促進が可能です。

超音波は、人間の耳では聞き取れない、高い周波数の音波をいいます。
音波は簡単に言うと「振動(波動)」です。
超音波施術では、細かい振動を体内に照射することで「マッサージ」「温熱」「鎮痛」といった作用を引き起こす施術機器になります。
振動の間隔を調整することで「温熱効果」と「非温熱効果」を期待できます。

・温熱効果
血流の促進、筋収縮力の回復、鎮痛作用など。
循環不足、老廃物の蓄積(筋肉のコリ)などから起こる、慢性症状の改善を期待できます。

・非温熱効果
炎症の治癒力向上、細胞膜の活性化、むくみの軽減など。

鍼・灸

当院では、鍼、灸師が在中していますので、鍼、灸治療も対応しています。
1. 筋肉の緊張緩和: 鍼治療は筋肉の緊張を緩和する効果があるとされています。肩こりは、筋肉の緊張や硬直が原因で起こることが多いため、鍼による刺激が筋肉の緊張をほぐし、肩こりの症状を軽減する可能性があります。
2. 血液循環の改善: 鍼治療は血液循環を促進する効果があるとされています。血液の循環が改善されると、酸素や栄養素が十分に供給され、老廃物が排出されることで、筋肉や組織の健康が改善される可能性があります。
3. 神経の調整: 鍼治療は神経系にも影響を与えると考えられています。特定の経絡に針を刺すことで、神経の伝達や調節に影響を及ぼし、肩こりに関連する神経の過敏性を改善する可能性があります。

まとめ

当院では、レントゲンを撮影分析を行い、アトラスオーソゴナルにて根本治療を行っています。また、有資格者による手技(マッサージ)を行い、こだわった物療器や鍼を使用し、各所にアプローチを行います。
ファミリーカイロプラクティック院では各患者さんにあった最善な選択を行いオーダーメイドの施術を提供させて頂きます!

お問い合わせ先↓
☎0487697862

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話にてお問い合せいただくか、下記のメールフォームよりご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。

メール送信完了後、当サイトよりメールが届きます。
(携帯の場合、メールが受信できるよう、ドメインの受信許可設定をお願いいたします。)

お名前 *
フリガナ *
メールアドレス *

※確認のため2度入力してください。

電話番号
住所
郵便番号
都道府県
市区町村
番地、建物名など
お問い合わせ内容 *
確認 *