• お問い合わせ ご予約フォーム
  • LINE予約

外傷(怪我)

外傷(怪我)

当院には柔道整復師が常勤しております。

柔道整復師(柔整師)は、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの外傷に対して、応急処置および後療法(リハビリ)を提供する専門家です。以下に、これらの処置と療法について詳しく説明します。

外傷の応急処置

1. 観察と評価
まず、患者の症状や外傷の程度を評価します。視診や触診を行い、骨折や脱臼の有無、腫れや変形、痛みの場所などを確認します。

2. 固定
骨折や脱臼が疑われる場合、患部を適切に固定します。例えば、骨折部位に添え木(スプリント)をあてて動かないようにします。

3. 冷却
急性の外傷に対しては、冷却(アイシング)が有効です。冷却することで腫れや痛みを軽減し、炎症を抑える効果があります。

4. 圧迫
捻挫や打撲には圧迫包帯を用いて、腫れを抑えます。適度な圧迫が必要ですが、血流を妨げないように注意します。

5. 挙上
 腫れを抑えるために、患部を心臓より高い位置に挙げます。これにより、血流が減り、腫れが軽減されます。

6. 徒手整復
骨折や脱臼の整復(元の位置に戻すこと)を行います。これには高度な技術が必要で、適切な方法で行わなければなりません。

外傷の後療法

1. 固定と装具の使用
整復後、再発防止のためにギプスやサポーターなどの固定具を使用します。これにより、患部が安定し、治癒が促進されます。

2. 物理療法
治癒を促進し、痛みを軽減するために、温熱療法、超音波療法、電気療法などの物理療法を行います。

3. リハビリテーション
患部の機能回復を目指し、ストレッチや筋力トレーニングなどのリハビリテーションを行います。柔軟性や筋力を回復させることで、再発を防ぎます。

4. 運動療法
患者の状態に応じた運動プログラムを作成し、運動機能の回復を図ります。バランスや協調性の向上も目指します。

5. 生活指導
患者の日常生活における注意点や再発予防のためのアドバイスを提供します。例えば、正しい姿勢の指導や無理のない運動の提案などです。

柔道整復師の役割

柔道整復師は、外傷の応急処置や後療法を通じて、患者の迅速な回復をサポートします。
また当院では、超音波エコー検査機器や多彩な物理療法機器が導入されています。
的確な判断と、症状に合わせた適切な物理療法を提供いたします。
当院で導入されている物理療法機器について詳しくはこちらをご覧ください。

主な来院される外傷の種類

1. 捻挫
足首、手首、膝などの関節の捻挫
筋や靭帯の損傷

2. 打撲
身体の各部位に対する打撲や打ち身
血腫や腫れ

3. 骨折
不完全骨折(ヒビ)
完全骨折(閉鎖骨折)

4. 脱臼
肩、肘、膝などの関節の脱臼
亜脱臼

5. 筋肉・腱の損傷
肉離れ
腱断裂(アキレス腱断裂など)

6. スポーツ外傷
ランニングやジャンプによる膝の故障(ジャンパー膝)
テニス肘、ゴルフ肘

7. 交通事故による外傷
鞭打ち症(むちうち)
衝撃による筋肉・骨・関節の損傷

8. 成長期特有の外傷
成長痛(オスグッド病など)
部活動やスポーツによる怪我

その他疾患にも対応しておりますのでお問い合わせください。

お問い合わせ先↓

☎0487697862

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話にてお問い合せいただくか、下記のメールフォームよりご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。

メール送信完了後、当サイトよりメールが届きます。
(携帯の場合、メールが受信できるよう、ドメインの受信許可設定をお願いいたします。)

お名前 *
フリガナ *
メールアドレス *

※確認のため2度入力してください。

電話番号
住所
郵便番号
都道府県
市区町村
番地、建物名など
お問い合わせ内容 *
確認 *