マスクフリー

当院では患者様に安心して来院して頂くためにマスクフリーにしております。
マスクの有無は問いません。
また、新型コロナウィルス(SARS-Cov-2)へのウィルス不活化試験を実施し、その不活化効果が確認されているフィトンチッドを噴霧しており、十分な加湿とオゾンを使った感染予防をおこなっております。
感染はエアロゾルで起こります。
ウイルスの大きさは0.02μm~0.1μm
マスクの穴の大きさは5μm
素通しです。
しかし害は沢山有ります。
黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、枯草菌
トイレの便座 179
マスクの内側 8393
マスクの外側 6707
マスクを長時間付ける事により歯周病菌が増えアルツハイマーの原因になる可能性も上がります。子供では脳の酸素濃度が低下し脳の発育が20~30%落ちる可能性が有ります。また免疫力も下がります。また二酸化炭素量は8300%にも増えます。さらに運動をしているときは12000%にまで増え逆に酸素濃度は18%落ちるというデータが有ります。
花粉症対策には良いかもしれませんがウイルスに効果は有るどころか害の方が多くなります。因みに花粉症にはビタミンD3がお薦めです。
アメリカの感染症のトップアンソニーファウチ博士は2008年に2人の同僚と共同執筆論文で1918年のスペイン風邪(インフルエンザA型)の流行中の主な死因原因はスペイン風邪ではなかった。と説明し長時間のマスクの着用による細菌性の肺炎死と発表しています。
感染が心配な方は来院をお控えください。
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/119251
https://www.facebook.com/shinbiosis/